加藤直哉(プロジェクトマネジメント人材育成の専門家)

 大学院卒業後、大手外資系コンピューターベンダーに34年勤務。システムズエンジニアとして現場配属の後、40歳を過ぎてプロジェクトマネジメント職に転向。 “40の手習い“で数多くの失敗を重ねながら、マネジメント技術やリーダーシップを体得。

 「プロジェクトマネジメントや組織運営の要諦は人材開発、および組織開発にある」 との信念の下、大規模ITプロジェクトを多数成功に導いてきた。プロジェクト人材育成の専門家として、ITサービス企業やコンサルティング企業等のプロジェクトマネージャー育成の支援を実施している。

略歴

  • 同志社大学大学院(機械工学専攻)卒業後、日本アイ・ビー・エム株式会社に入社。主として大型コンピュータシステムのエンジニアとして大手生保のホストシステム構築・運用支援、および提案活動に従事。その後、オープン系システムやTCP/IP NW等の提案活動、および構築プロジェクトにも参画。
  • 同社ソフトウェアブランド所属のJavaアプリケーションサーバー(WebSphere)のITスペシャリストとして、技術提案・支援等のプリセールスミッションに従事。WebSphereの黎明期に社内外に対する啓蒙・提案活動を行い、ソフトウェアビジネスの拡大に貢献。更に、eコマース製品の担当者として海外技術部門と協業し、同製品の国内提案・展開に貢献した。
  • 同社サービスデリバリー部門のプロジェクトマネジメント・スペシャリストとして、公益、金融/保険等の大規模顧客のSIプロジェクトに参画、プロジェクト提案/立ち上げを行い、成功裏サービスインに貢献。また、アウトソーシングプロジェクトやアプリケーション・マネージメント・サービスにも参画し、顧客システム安定稼働に貢献してきた。その後、キンドリルジャパン株式会社に転籍、本社品質管理部門に所属し、全社的なプロジェクト品質向上に寄与した。
  • キンドリルジャパン退職後、”プロジェクトマネジメント人材育成の専門家”および”ITビジネスコンサルタント”として独立開業。中小企業診断士の資格も取得しプロジェクト最上流から支援を行うと共に、事業戦略策定、DX支援、人材開発支援や業務改善支援等、経営者の幅広いニーズにも対応している。

主な実績

プロジェクトマネジメント:

 ・地方銀行勘定系システム(メインフレーム)更改対応

 ・地方銀行CRMシステム開発

 ・地方銀行災対システム構築

 ・地方銀行N/W基盤構築

 ・地方銀行ホストシステム・アウトソーシング対応

 ・信託銀行勘定系システム(メインフレーム)更改対応

 ・信託銀行ホストシステム・アウトソーシング対応

 ・信託銀行アプリケーションマネジメントサービス対応

 ・外資系保険会社顧客管理システム更改

 ・大手公益企業資材調達業務BPR支援

 ・製造業資材調達システム更改

 ・大手生保事務基盤BPR支援

 ・大手生保N/W基盤構築

 ・大手生保ホストシステム更改   など

ITビジネスコンサルティング:

 ・食品業経理/販売システムDX支援

 ・製造業事業戦略策定支援

 ・土木建築業業務分析・改善支援

 ・製造業生産性向上施策検討支援

 ・コンサルタント業人事戦略検討支援

 ・製造業生産性向上施策検討支援   など